ここでは、保健医療福祉及び建築など各分野の方々にインタビューを行い、連携して仕事をすることの楽しさや課題、そして本プロジェクトに対する期待などを語っていただきます。
2014年度
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻 田嶋明彦 講師
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科 朝日雅也 教授
城西大学 薬学部 薬科学科 田村麻衣さん
2013年度
日本工業大学 生活環境デザイン学科 瀬戸眞弓 教授
埼玉医科大学 米岡裕美 講師
2012年度
- 4大学連携は多職種の「同期」を作る絶好の機会
くりの木薬局(有限会社フォレスト調剤)管理薬剤師 山﨑あすか さん - 若い世代が「チーム」意識を持てば、医療の未来は明るい
霞ヶ関南病院 伊藤 功 病院長 - 自分の考えをしっかり伝え、相手の意見を尊重する経験を
霞ヶ関南病院 作業療法士 三木静加 さん - 支援が必要な当事者たちが、腹の底から笑えるように
栗林福祉建築事務所
栗林稔昌 さん
- チーム医療に不可欠な「対等な関係性」を学ぶ機会に
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部 係長
市場仁子 さん
- 多職種への理解は、自分の専門性の理解にもつながる
春日部市立病院 地域医療連携室 ソーシャルワーカー 宇田川真季子 さん - 学生たちに、福祉空間のリアリティを獲得してほしい
日本工業大学 生活環境デザイン学科
勝木祐仁 准教授
- IPW実習で「現場」と「異なる視点」を知った
日本工業大学 生活環境デザイン学科 2年(2013年2月時) 村上光明 さん