現在行っている主な活動
9月中間発表前

水圧併用ジャバラ式ロボットハンドの設計・製作


親指です。
バルーン式ハンドの水圧バルーンの耐久性の低さを改善するため、
バルーンの代わりにジャバラを使用することにしました。
各関節に4個のベアリングを使用しているので滑らかに動作します。
第三関節のみに角度センサが付いていますが、完成品には全関節に付ける予定です。

俺のこの手が真っ赤に燃える!!
ハンド完成予想図


水冷式水圧併用アクチュエータの小型化・改良

水冷式水圧併用アクチュエータの試作品です。
前年度のアクチュエータは装置全体を大きな水槽に入れ
冷却を行っていたため大きくなってしまったので
水を装置内に封入することで小型化を図ります。


リモートI/Oによるロボットハンドの制御
クリックすると株式会社コンテックのホームページに行きます。
ロボットハンドの制御に使用する潟Rンテック製リモートI/Oです。
USBケーブルによってパソコンに接続します。
デジタル出力とアナログ入力のデバイスモジュールを接続してあり、
ロボットハンドのフィードバック制御を行うことができます。
これで約14万円しました。


制御全体図


戻る